糸リフトの料金相場はいくら?費用・価格を抑える方法も紹介

特殊な糸を肌内部へ挿入することで、リフトアップや小顔効果を期待できる「糸リフト」。
「糸リフトの料金相場や費用を知りたい」「定期的にメンテナンスしたいから、なるべく費用を抑えたい」と思う方も多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、「糸リフトの相場がいくらなのか?」を紹介したうえで、「料金を左右する要因や費用を抑える方法」も解説していきます。
この記事の執筆者

片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの統括院長として、お客様の笑顔のために最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく、人生に寄り添い、皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo 統括院長
この記事の執筆者

片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの統括院長として、お客様の笑顔のために
最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく人生に寄り添って、
皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo 統括院長
糸リフトの料金相場は1本あたり5,000円から7万円程度

糸リフトの相場は、糸の種類やクリニックによっても異なりますが、1本あたり5,000円から7万円程度(2025年4月当院調べ)です。
糸リフトは自由診療になるため、クリニックが独自に設定できます。
また、理想のフェイスラインにするためには1本では効果を期待することは難しく、複数本の費用が必要になることは理解しておく必要があります。
さらに、糸リフトは溶ける糸が主流であるため、効果を維持するためには1年〜1年半で定期的に受けなければなりません。
そのため、回数を重ねていくほど、料金負担も増えていくことになります。
したがって、ご自身の悩みにあった糸を適正な価格で受けることが重要です。

糸リフトの相場については、以下の動画でも詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
糸リフトの費用を左右する要因

糸リフトの費用を左右する要因について以下の項目でご紹介します。
- クリニックや医師の実績で価格が変わる
- 糸の種類で価格が変わる
- 都市部と地方で価格が変わる
それぞれの要因について、詳しく解説していきます。
クリニックや医師の実績で価格が変わる
全てのクリニックや医師が当てはまるわけではないですが、実績豊富かつ口コミが高い医師が在籍するクリニックでは価格が高くなる傾向です。
また、クリニックによっては、保証やダウンタイム対策など独自のサービス料金も施術費用に含まれることによって、価格が高くなることもあります。
極端に価格が安いクリニックは実績が少なかったり、見積もりを取ると高くなるなどのリスクも有るため、価格は高くなる傾向がありますが、実績のあるクリニックをおすすめします。

実績のある医師やクリニックの見分け方については、以下の記事でも解説しているため合わせてご確認ください。

糸の種類で価格が変わる
糸リフトについては、体内で溶ける糸について数種類あり、糸の柔らかさや持続時間によって金額も変わってきます。
糸が柔軟で、持続期間が半年〜2年程度のものについては相場が1本1万円〜3万円程度です。
糸が硬くなると引っ張る力も強くなるので、1年〜2年の持続効果を期待でき、相場も1本あたり5万〜10万と違いがでてきます。
また、「患者様の肌の状態」「理想の姿」「予算」などによっても、使う糸が変わってきます。

糸リフトに使われる糸の種類については、以下の記事も合わせてご確認ください。

都市部と地方で価格が変わる
地方と都市部では、実績が豊富な医師が在籍するクリニックだと都市部の方が価格が高くなる傾向があります。
これは、都市部はクリニックの数が多いため競争率も高く、患者様に来院いただくためにも最新治療や最新機器を設置しているため、施術料金が高くなる傾向です。
ただし、大手クリニックはクリニックの規模が大きいため、施術料金が安価に設定されている場合もあります。
地方クリニックついては、相場の範囲内に設定しているクリニックが多い傾向です。

ラムールクリニックの糸リフトが気になる方は、以下のボタンより詳細をご確認ください。
糸リフトの費用を抑えるためのポイント

糸リフトの費用を抑えるためのポイントについて、紹介していきます。
施術の費用を抑えたい方は、以下のポイントを参考にクリニック選びをしていただくといいでしょう。
- 追加料金のかからないクリニックを選ぶ
- モニターとして糸リフトの施術を受ける
- 割引やキャンペーンのあるクリニックを選ぶ
それぞれのポイントについて、詳しく解説していきます。
追加料金のかからないクリニックを選ぶ
追加料金がかからないクリニックを選ぶと、費用を抑えることが期待できます。
公式サイトでは低価格に設定されていたが、クリニックで見積もりを取ったところで費用が高くなることがあります。
これは、麻酔や指名料などオプション料金が積み重なることで費用が高くなることが多いです。
クリニックによっては、「追加料金なし」など記載されている可能性もあるため、想定していたよりも料金が高くならないようにするためにも、事前に確認してみると良いでしょう。
モニターとして糸リフトの施術を受ける
クリニックによっては、「モニター割」を設けている場合があり、施術料金が安くなる可能性があります。
ただし、モニター割はメディアやSNS、公式サイトに写真や動画掲載されることが条件になる傾向にあるため、メディアへの提供に抵抗がない方におすすめです。
モニター割を行っている場合は、公式サイトに募集方法が記載されていることが多いため、確認をしてみてください。
モニター割は、割引率も高い傾向にあるため、費用を抑えるために検討してみるのも1つの手段として良いでしょう。

ラムールクニックでは、糸リフトについてモニターを募集(要審査)しております。詳細は以下のからご確認ください。
割引やキャンペーンのあるクリニックを選ぶ
クリニックの中には、公式サイトやSNS、LINEなどで割引やキャンペーンを行っている場合があるので、少しでも費用を抑えるために確認しておくと良いでしょう。
割引のクーポンだけでなく、紹介割や学割もあるため、公式サイトやSNSは要チェックです。
割引やキャンペーンによって、費用を抑えることはできるため、クリニックを検討する際は必ず確認しておきましょう。

当院では、定期的にお得なキャンペーンを実施しております。キャンペーン情報は、当院の公式LINEアカウントにて告知しています。LINE友達限定のキャンペーンもありますので、ぜひ当院の公式LINEアカウントを追加してみてください。
糸リフトの費用と効果のバランスを取るコツ

糸リフトは安価なものを選びすぎると、再施術が短期間で必要になるなど、トータルでみると費用が高くなることも考えられます。
そこで、糸リフトの費用と効果のバランスを取るコツについて、紹介していきます。
- 糸リフトの口コミや評判を参考にする
- 希望や顔の状態に合った糸リフトの施術を選ぶ
- 施術後の効果や持続期間を確認してコスパが良いか確認する
それぞれについて、以下で詳しく解説していきます。
糸リフトの口コミや評判を参考にする
費用と効果のバランスを取るためには、口コミや評判を参考にすることをおすすめします。
口コミについては、正直な意見が多数書かれているため、クリニックや医師の良し悪しを確認できるでしょう。
口コミや評判が良いクリニックは、患者様にあった施術を提案してくれるため、費用と施術効果のバランスが良いことが期待できます。
最近では口コミサイトだけでなくSNSなどでも確認することもおすすめです。

ラムールクリニックのカウンセリングから施術までの流れは以下の動画でご確認いただけます。
希望や顔の状態に合った糸リフトの施術を選ぶ
希望の顔の状態に合った糸リフトの施術を選ぶことも、費用と効果のバランスを取るために大切です。
安価なものを選ぶと、そもそも期待した効果が得られない可能性もあることや戻るのが早くなってしまう可能性があります。
また、再施術までの間隔が短くなってしまい、トータルで見ると費用が高くなってしまうことも考えられます。
糸リフトは永久的な施術ではないからこそ、持続期間やそもそものリフトアップの効果が期待できる糸の種類や本数を選ぶことが大切でしょう。
自分では判断しにくいと思いますので、医師からの提案を聞き、納得いくまで相談することが重要です。

ラムールクニックでは、患者様にあった施術を提案させていただいております。糸リフトについて以下の詳細もご参考にしてください。
施術後の効果や持続期間を確認してコスパが良いか確認する
施術後の効果や持続期間を確認して、コスパが良いかを確認することで、結果的に費用を抑えることが期待できるでしょう。
糸の種類によっては、安価に見えても効果が半年〜1年の糸もあれば、1年〜2年の糸もあります。
仮に、低価格の糸を選んでしまって効果が半年になってしまった場合には、2年のうちに複数回施術を受けることになり、費用が高くなってしまうことも考えられます。
1回の施術料金は高額でも、再施術までの期間が長い糸の方がコスパが良くなることもあるでしょう。
実績のあるクリニックであれば、患者様の肌の状態や理想の姿なども含めて、施術後の効果や持続期間を考慮した施術を選んでくれるため、しっかり医師の説明を聞いてから施術プランを選ぶことをおすすめします。

ラムールクリニックでは、予算も含めてご納得いただけるまでヒアリングさせていただき、患者様に合った施術を提案できるように心がけております。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
糸リフトの相場に関してよくある質問

糸リフトの相場について、寄せられることの多い質問は以下の通りです。
- 糸リフトの平均はいくらですか?
- 糸リフトの値段を安くするにはどうしたら良いですか?
- 費用が高い糸リフトのメリットにはどんなことがありますか?
それぞれの質問について以下で回答しますので、ぜひご確認ください。
糸リフトの平均本数や相場はいくらですか?
糸リフトの効果が期待できる本数は、左右合わせて6本〜8本程度になる傾向があります。
1本あたり1万〜3万円、5万〜10万円の場合で考えると、以下のようになります。
糸の本数 | 6本 | 8本 |
---|---|---|
1本あたりの相場が 1万〜3万円の場合 | 6万〜18万 | 8万〜24万 |
1本あたりの相場が 5万〜10万円の場合 | 30万〜60万 | 40万〜80万 |
ただし、クリニックによっては糸の本数が多くなるとセット割をしている場合もあるなど、クリニックによって金額が大きく変わるため、あくまでも目安としてお考えください。

当院の糸リフトの料金については、以下のボタンからご確認いただけます。
糸リフトの値段を安くするにはどうしたら良いですか?
糸リフトの値段を安くするためには、モニター割やキャンペーンなどの割引を使用することで価格を抑えることができるでしょう。
特にモニター割は割引率が高い可能性もあるため、メディアやSNSへの掲載に抵抗がない方におすすめです。
ただし、基本料金が相場より安いクリニックについては、実績や医師の技術力が乏しい可能性もあるため、安さだけでクリニックを選ぶことはおすすめできません。
価格はできる限り抑えて、実績豊富なクリニックを選ぶことをおすすめします。

ラムールクリニックでは、お悩みだけでなく予算など患者様に寄り添った施術を提案させていただきます。
費用が高い糸リフトのメリットにはどんなことがありますか?
クリニックによって、値段設定に違いはありますが、値段が高額になるほど持続期間やリフトアップ効果を期待できます。
また、ビタミンスレッドと呼ばれる糸については、高額になりますがコラーゲン生成だけでなく、ニキビやシミの改善が期待できる場合もあります。
ただし、同じような効果の糸をしているのに他のクリニックより、高額な場合は慎重に判断しましょう。

上記の質問以外でも疑問や不安なことがあれば、お問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にご質問ください。
【まとめ】糸リフトの相場と賢いクリニック選び

今回は、糸リフトの料金相場と費用を抑える方法についてご紹介しました。
糸リフトは、糸の種類や本数によって金額が大きく変わりますが、患者様にあった糸や本数を選ぶことで効果をより感じていただくことができるでしょう。
施術の料金をできる限り抑えるためには、割引やキャンペーンなどを使うこともおすすめです。
ただし、理想の姿になって効果を持続させるためには、糸リフトは費用と効果のバランスを取ることが大切であることも理解しておきましょう。
ラムールクリニックでは豊富な種類の糸をご用意しており、経験豊富な医師が一人ひとりに合った施術をご提案させていただきます。

ラムールクリニックの糸リフトが気になる方は、ご予約は「カウンセリング予約」から、ご質問はお問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。