糸リフトは怖い?怖さや不安を軽減する方法を解説!

比較的手軽に受けられることから人気を集めている糸リフトですが、その一方で「糸リフトは怖い」と感じている方も少なくありません。
施術には一定のリスクはあるものの、信頼できる医師やクリニックを選ぶことでリスクや怖さの軽減は可能です。
痛みについては、静脈麻酔を使用すれば、眠っている間に施術が終わるため、痛みによる不安も軽減できます。
本記事では、糸リフトの怖さを軽減させる方法や当院の症例を詳しくご紹介しますので、ぜひ不安を解消して施術に臨んでください。
この記事の執筆者

片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの統括院長として、お客様の笑顔のために最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく、人生に寄り添い、皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo 統括院長
この記事の執筆者

片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの統括院長として、お客様の笑顔のために
最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく人生に寄り添って、
皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo 統括院長
糸リフトの怖さを軽減させる方法

糸リフトの怖さを軽減させる方法について、以下の項目に分けて紹介していきます。
- 信頼できるクリニック・医師を選ぶ
- 事前にカウンセリングで不安を解消する
- 麻酔を使って痛みを軽減する
- 術後のケアを徹底して行う
- 施術内容やリスクを十分に理解する
それぞれの方法をご確認ください。
信頼できるクリニック・医師を選ぶ
信頼できるクリニックと医師を選ぶことは、怖さを解消するための大切な方法の一つです。
糸リフトの豊富な症例数や症例写真を確認できるクリニックでは、医師の技術力や具体的な施術イメージを持つことができ、糸リフトの怖さを軽減できるでしょう。
また、インターネット上の口コミや知人からの情報もクリニックを選ぶ際の参考になります。
施術後のトラブルに備えた保証制度や料金設定、追加料金についても確認すると良いでしょう。

ラムールクニックでは、糸リフトの症例写真を多数ご用意しておりますので、合わせてご確認ください。
事前にカウンセリングで不安を解消する
施術内容や期待できる効果、副作用などについてカウンセリングで詳しく説明を受けることで不安を解消できるでしょう。
カウンセリングを受ける際には、疑問点を全て質問し症例写真を見せてもらうなど、積極的に情報収集することも必要です。
複数のクリニックでカウンセリングを受けることで、より客観的な比較検討も可能になります。
もし、カウンセリングで不信感を感じたり、疑問点が解消されなかったりする場合には、無理に契約せず他のクリニックを検討することも大切です。

ラムールクニックでは、患者様のお悩みに寄り添ったヒアリングを心がけております。どんな些細なことでも丁寧にご回答させていただきますので、以下の「カウンセリング予約」からお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
麻酔を使って痛みを軽減する
糸リフトの施術では一般的に局所麻酔を使用するため、施術中はほとんど痛みを感じないことが多いですが、注射の痛みが多少感じられます。
痛みに弱い方や不安のある方は、静脈麻酔の使用を検討することもできます。
静脈麻酔は眠った状態で施術を行うため、痛みを全く感じずに済みます。
ご自身の体質なども考慮し、医師と相談して麻酔方法を選ぶと良いでしょう。

ラムールクリニックでは、患者様の痛みへの不安を取り除けるように「静脈麻酔」をご用意しております。
糸リフトと静脈麻酔のセットメニューもご提供しているので、痛みによる怖さを軽減したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

術後のケアを徹底して行う
施術後に適切なアフターケアを行うことで、ダウンタイムを最小限に抑えより早く効果を実感できるでしょう。
医師からの指示に従って冷却パックの使用や抗炎症剤の服用などを適宜行いつつ、糸が定着するまでは以下のことを控えるなど、日常生活にも注意が必要です。
- 飲酒
- 激しい運動
- 顔のマッサージ
医師のアドバイスを参考にしっかりとケアすることで、より適切に回復できるでしょう。
施術内容やリスクを十分に理解する
糸リフトの施術内容やリスクについて十分な知識を持つことも、不安感を軽減するための大切な方法です。
事前にインターネットや信頼できる医療機関のウェブサイトなどで情報を集め、施術内容や効果の範囲、リスクなどを理解しておくことが必要です。
また、カウンセリングの際はどんな些細なことでも遠慮なく医師に相談しましょう。
ご自身で得た知識と医師からの説明を照らし合わせることで、より理想的な施術プランに近づけます。

ラムールクリニックでは、施術前に患者様のお悩みや理想の施術プランをヒアリングさせていただきます。ご心配な点や気になる点などがございましたら、以下の「カウンセリング予約」からお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
L’amour clinic Tokyo渋谷院の糸リフトの特徴

糸の種類・メニューが豊富
当院では、お一人お一人の美しさを引き出すために、当院独自の「Lスレッド」をはじめ3種類の多種多様な糸とメニューをご用意しております。
お一人お一人のお悩みに適した糸と施術方法を選択し、オーダーメイドのメニューをご提案いたします。

当院の糸リフトの種類やメニューについては、以下の記事でも詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。

小顔・リフトアップの施術症例数が豊富

.png)
当院では、これまで様々なお悩みを抱える多くのお客様にご来院いただき、お一人お一人のご希望に合わせた施術を行ってまいりました。
小顔・リフトアップの豊富な症例数に裏付けられた高度な技術力と経験で、お一人お一人のお悩みに寄り添い、最適な施術プランをご提案いたします。
より若々しく美しいお姿へ導けるようお手伝いをさせていただきます。

糸リフトの施術のイメージをより明確に持っていただけるように、動画もご用意しております。
痛みが不安な方に静脈麻酔での施術も可能
当院では、痛みの少ない施術を追求しており、静脈麻酔による施術もご用意しております。
静脈麻酔は、より深い麻酔効果があり眠っている間に施術が終了するため、施術中の不安や緊張感もなくリラックスした状態で施術に臨めます。
美容施術が初めての方や痛みへの不安を感じている方は、静脈麻酔に対応したラムールクリニックをぜひご利用ください。

ラムールクリニックでは、患者様が施術中に安心してお過ごしいただけるように、患者様の状態に合った施術環境を整えております。
初回WEB予約限定で、睡眠麻酔(静脈麻酔)が20,000円割引(WPCLまたはLスレッド6本以上)になるキャンペーンも実施しているので、気になる方ぜひご覧ください。

L’amour clinic Tokyo渋谷院の糸リフトの症例

糸リフトの施術事例をご紹介します。
施術症例をご覧いただき、糸リフト施術の際の参考にしてください。

糸リフト(WPCL)
体内で溶ける糸を皮下に挿入し、たるみを内側から引き上げる施術です。
ダウンタイム | 内出血、腫れ、むくみ、痛み、ひきつれ |
持続期間 | 12〜24か月 |
価格 | 144,000円 / WPCL8本 |

糸リフト(PDO)
体内で溶ける糸を皮下に挿入し、たるみを内側から引き上げる施術です。
ダウンタイム | 内出血、腫れ、むくみ、痛み、ひきつれ |
持続期間 | 6〜12か月 |
価格 | 72,000円 / PDO6本 |

糸リフト(ビタミンスレット)
医療用の特殊な糸を皮下に挿入し、内側からたるみを引き上げる施術です。
ダウンタイム | 赤み、腫れ、痛み、内出血 |
持続期間 | 6〜12か月 |
価格 | 70,000円 / ビタミンスレット1本 |
ラムールクリニックでは、糸リフトの症例一覧ページをご用意しております。
随時更新しておりますので、他の患者様の症例写真も合わせてご覧ください。
糸リフトが怖いことに関するQ&A

最後に、糸リフトが怖いと感じることへのご質問に回答いたします。
- 糸リフトが怖いけど痛みはどれくらいですか?
- 糸リフトで失敗する可能性はどのくらいですか?
- 糸リフトのダウンタイムはどのくらい続きますか?
それぞれのご質問について回答していきます。
糸リフトが怖いけど痛みはどれくらいですか?
糸リフトでは麻酔を使用するため、施術中の痛みはほとんど感じません。
注射時にチクッとした痛みを少し感じる程度です。
しかし、麻酔が効きにくい体質の方もいらっしゃいますので、ご心配な方は医師に伝えておきましょう。
施術後に痛いと感じる場合は、腫れが影響している可能性があります。
通常1週間~2週間程度で軽くなりますが、痛みが治まらない場合はクリニックに相談してください。

糸リフトの施術時の麻酔についてより詳しくお知りになりたい方は、カウンセリングでお気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
糸リフトで失敗する可能性はどのくらいですか?
どのような施術であっても失敗のリスクは伴いますが、糸リフトの施術実績が豊富な医師やクリニックを選ぶことで、リスクを回避できるでしょう。
過去の症例写真や口コミなどを確認し、適切なクリニックを慎重に見極めることが大事です。
糸リフトのダウンタイムはどのくらい続きますか?
一般的にダウンタイム期間は施術から1週間程度です。
1週間程で腫れや内出血が徐々に引いていき、1週間を経過すると症状がほとんど消え違和感が感じられなくなるでしょう。
腫れや内出血などの症状には適切なアフターケアを行うことも大事です。

上記のご質問以外でも気になることがございましたら、お問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にご連絡ください。
【まとめ】糸リフトが怖い方は当院までご相談ください

今回は、糸リフトが怖いと感じる理由やリスクを中心に、糸リフトの怖さを軽減させる方法についてご紹介しました。
糸リフトはアンチエイジング効果が期待できる反面、痛みや失敗などへの怖さを持つ方も少なくありません。
しかし、適切なクリニックを選び医師とよく相談することで、これらの不安を解消できるでしょう。
ラムールクリニックでは、経験豊富な医師が患者様のお悩みやご希望に寄り添い、最適な施術プランをご提案しておりますので、糸リフトをご検討の際にはぜひ当院にご相談ください。

ラムールクリニックをご検討中の方は、遠慮なく当院までお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。