糸リフトのデメリットとは?|リスクや回避方法も紹介
小顔効果や頬のたるみ改善など、様々なお悩みに効果が期待ができる「糸リフト」
糸リフトの施術については、理想の姿を得るためにもデメリットやリスクについて正しく理解しておくことをおすすめします。
本記事では、糸リフトのデメリットやリスクについて紹介しながら、回避する方法についても紹介していきます。
後半ではダウンタイムについても解説しており、糸リフトの施術を検討している方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく、人生に寄り添い、皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために
最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく人生に寄り添って、
皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
糸リフトとはどんな施術?
糸リフトとは、メスを使う外科手術ではなく、メスを使わない・切らないことを特徴としている施術になります。
時間が経つと身体内に吸収される特殊な糸を皮膚の内側に通すことで、小顔効果やリフトアップが期待できる施術です。
糸リフトでは、以下のようなメリットが期待できます。
- 施術後の傷跡が目立ちにくい
- 肌のハリや弾力の改善が期待できる
- 切開リフトと比較するとダウンタイムが短い傾向にある
メスを入れる切開リフトとは異なり、施術の傷跡を最小限で済む傾向にあるのが特徴の一つといえるでしょう。
また、コグと言われるトゲの付いた特殊な糸を使用することにより、肌内部が刺激されコラーゲンの生成を促し、ハリや弾力のある肌への効果も期待できます。
ラムールクリニックでの糸リフトをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
糸リフトのデメリット
糸リフトにはメリットも多いですが、デメリットもあるため施術前に理解しておくことも大切です。
糸リフトのデメリットは、以下の通りです。
- 効果が永久的でない
- 施術を受けられない場合がある
- 強いたるみには効果を期待できない
- あごのラインが強調される場合がある
それぞれのデメリットについて、詳しく解説していきます。
効果が永久的でない
糸リフトの効果は永久的ではありません。
「使用する糸の種類」「肌の状態」「たるみの程度」などによって個人差はありますが、糸リフトの持続期間はおよそ1年程度になる傾向があります。
効果が永久的でないということは、効果を持続するためには定期的に施術を受ける必要もあります。
また、永久的ではないですが、糸が吸収されたあとも減少してしまったコラーゲンの生成を促す効果があり、たるみやシワの改善や予防も期待できる施術です。
施術を受けられない場合がある
糸リフトは、肌の状態によって施術を受けられない場合もあります。
以下のような方は、施術が受けられない可能性があるでしょう。
- 皮下脂肪が多すぎる方
- 皮下脂肪が少なすぎる方
皮下脂肪が多すぎる場合は、糸による釣り上げる力が十分に発揮できないことも考えられるため、場合によって糸リフト以外の施術を提案される可能性もあるでしょう。
また、皮下脂肪が少なすぎる場合は、棘が付いた特殊な糸が皮下脂肪に意図したように引っ掛けることができず、効果が得られないことも考えられます。
皮下脂肪の状態は自分で判断することが難しいため、まずはクリニックに相談することをおすすめします。
ラムールクリニックでは、患者様の状態をしっかり確認させて頂き、適した施術を提案させていただきます。お肌の状態の確認だけでもお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
強いたるみには効果を期待できない
糸リフトの施術を行いたい部位に、強いたるみがある場合も効果が期待できない可能性もあります。
強いたるみがある方は、皮下脂肪が多い傾向があってリフトアップ時に糸の力だけでは支えきれないため、糸リフトが最適な治療法ではないことも考えられるでしょう。
たるみが強い場合は、「ハイフ」など別の治療方法を提案される場合もあります。
糸リフトに適しているたるみについても、自分で判断せずお気軽にクリニックに相談すると良いでしょう。
あごのラインが強調される場合がある
糸リフトの施術は、口元あたりから釣り上げることもあるため、あご付近のVラインが強調される場合があるでしょう。
小顔効果やリフトアップの効果を得られていることにはなりますが、以下のように感じられる方もいます。
- 痩せてコケたようなイメージを持たれることがある
- 元々あごが気になっている方はさらに目立ってしまう
顎のラインを強調したくない方は、施術前のカウンセリング時にしっかり医師に伝えることが大切になります。
ラムールクリニックでは、患者様の理想の姿について、ご納得いくまでヒアリングをさせて頂いた上で適した施術を提案させていただきます。
糸リフトのリスク
糸リフトのデメリットと同時に、リスクについても把握しておくと良いでしょう。
糸リフトの主なリスクは、以下の通りです。
- 感染症を起こす可能性がある
- 左右非対称になる場合がある
- 施術後の戻りが早い場合がある
- 肌にボコ付きが生じる場合がある
それぞれについて、詳しく解説していきます。
感染症を起こす可能性がある
以下のような場合のごく稀に、感染症を起こす可能性があります。
- 施術後に施術部から感染してしまう
- 糸を挿入する際に毛が一緒に肌内部に入ってしまう
感染症を起こした場合には「赤み」「腫れ」「痛み」などの症状が、通常より長引く可能性もあり、適切な処置をクリニックにて受ける必要が出てきてしまいます。
左右非対称になる場合がある
糸リフトの施術において、左右のバランスが悪くなって表情に違和感が残るリスクがあります。
左右非対称になるリスクは、医師の技術力や経験不足による傾向が多いですが、リスクとしては把握しておきましょう。
例えば、患者様の肌の状態がもともと左右差がある場合は、左右差を考慮して施術を行う必要がありますが、左右同じ本数や同じ力で引き上げられた場合に生じる可能性もあります。
ラムールクリニックでは、万が一の備えて施術内容に応じた保証制度をご用意しております。詳しくはお問い合わせフォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
施術後の戻りが早い場合がある
糸リフトの施術では、施術前に糸の種類や肌の状態によって、想定していたより戻りが早い場合があります。
施術後の戻りが早くなる原因は、以下のような例が考えられます。
- 使用した糸の素材の分解速度が早かった
- 皮膚の動きや張力が大きい部位に挿入した
- 体質やたるみ具合により溶ける速度が早かった
ダウンタイム中のセルフケアを怠ったり、効果を減少させるような行動を取ってしまうことでも戻りが早くなる可能性があるため注意が必要です。
糸リフトの戻りが早くなることについては、以下の記事で更に詳しく解説しているので、合わせてご確認ください。
肌にボコ付きが生じる場合がある
医師の技術力不足などが原因で、施術後に肌にボコ付きが生じる可能性があります。
ダウンタイムとして肌のボコつきはありますが、1〜2週間程度で落ち着き、1ヶ月程度で自然な状態に戻る傾向です。
施術後1〜2週間経っても肌のボコつきに改善されない場合は、糸の入れ方に問題があることも考えられます。
これは糸が皮膚への引っ掛かりにバラつきにより生じるため、医師の技術力不足が原因と言えるでしょう。
他のリスク等については、糸リフトの施術ページでより詳しく解説していますので、合わせてご確認ください。
糸リフトのデメリットやリスクを回避する方法
次に、糸リフトのデメリットとリスクをできる限り回避する方法についてご紹介します。
- 事前の情報収集を入念に行う
- 知識や施術経験が豊富な医師から施術を受ける
- カウンセリングで不安な点や疑問点を解消する
- 医師からの指示を守ってダウンタイムを過ごす
それぞれの回避方法について、詳しく解説していきます。
事前の情報収集を入念に行う
糸リフトの施術を検討している方は、事前に糸リフトについて情報収集をすることをおすすめします。
糸リフトについて、理解していない状態だと医師の説明が理解できない可能性もあります。
また、患者様の理想の姿についても、しっかりと医師に伝わらない可能性もあるので、カウンセリング前に一定の知識をつけておくと良いでしょう。
ただし、わからないこともあると思いますので、そういった場合はお気軽に医師に相談しましょう。
糸リフトについては、以下のページでも詳しく解説しておりますので、ぜひご覧ください。
知識や施術経験が豊富な医師から施術を受ける
糸リフトのデメリットやリスクを回避するためには、「知識や施術経験が豊富な医師やクリニックを選ぶ」ことが大切です。
糸リフトのリスクについては、医師の技術や経験不足が原因になることもあります。
また、知識や施術の経験が不足していると、患者様への説明が不足したり、理想の姿が伝わらないことも考えられます。
クリニックの公式サイトや口コミから経験豊富な医師やクリニックを選ぶと良いでしょう。
糸リフトのクリニックや医師の選び方については、以下の記事でも詳しく解説しておりますので、参考にしてください。
カウンセリングで不安な点や疑問点を解消する
「カウンセリングで不安な点や疑問点を解消する」ことも、デメリットやリスクを回避するために重要です。
患者様が納得されていない状態で施術を受けると、理想の姿とは異なった仕上がりになってしまう恐れもあります。
また、「体質」「アレルギー」「服用している薬」などについても医師に伝えておくことも大切です。
どんな小さな不安や疑問点でも、遠慮せずにカウンセリングで相談しましょう。
ラムールクリニックでは、施術前に患者様がご納得いくまでヒアリングさせていただきます。不安点やお悩みは何でもお気軽にご相談ください。
医師からの指示を守ってダウンタイムを過ごす
糸リフトのデメリットやリスクを回避するために、医師からの指示を守ってダウンタイムを過ごすことも大切です。
ダウンタイム中の過ごし方やセルフケアについては、クリニックから必ず説明があります。
この指示を正しく守っていただくだけで、糸リフトのデメリットやリスクを軽減することができます。
以下でも解説しますが、糸リフトのダウンタイム中の過ごし方について、守ることが難しい制限はほとんどありません。
回避する方法を説明してきましたが、分からないことがあればカウンセリングで何でもご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
糸リフトのダウンタイムの特徴
糸リフトのデメリットやリスクを軽減するためにも、ダウンタイムについても正しく理解しておくことが重要です。
糸リフトのダウンタイムの特徴について、以下の項目で紹介していきます。
- ダウンタイムの期間
- ダウンタイムの症状
- ダウンタイム中の過ごし方
それぞれ詳しく、解説していきます。
ダウンタイムの期間
糸リフトの施術における、ダウンタイムの期間は3日〜2週間程度になります。
ほとんどの症状については、1〜2週間程度で症状が落ち着いてくる傾向です。
個人差はありますが、自然な状態に戻るまで1ヶ月かかる場合もあります。
入浴は腫れが引いてからになりますが、「洗顔」「シャワー」「メイク」などは翌日から可能です。
1〜2週間経っても症状が改善しない場合は、施術を受けたクリニックに早めに相談するようにしましょう。
ダウンタイムの症状
糸リフトを受けた方の中でよく見られるダウンタイムの症状は、以下の通りです。
- 痛み・違和感
- 腫れ・むくみ
- 赤み・内出血
- ボコ付き
- ひきつれ
痛み・腫れ・赤み・内出血については、糸を挿入するこめかみ付近が起こる傾向があり、ピークは3日ほどで1〜2週間程度で落ち着いてきます。
赤みや内出血については、マスクやメイクでも隠せる程度の症状です。
ひきつれについても1〜2週間で落ちつていきますが、肌が引っ張られるような違和感があり、会話や笑った表情をした時に感じることがあるでしょう。
ラムールクリニックでは、ダウンタイムで考えられる症状の説明について患者様にできる限り理解いただけるように心がけております。
ダウンタイム中の過ごし方
ダウンタイム中の過ごし方については、以下の行動には注意が必要です。
- 必要以上に顔を触らない
- 施術当日は洗顔やメイクを避ける
- 飲酒は腫れや内出血が引くまで控える
- 口を大きく開けて食べたり話したりしない
- 熱いお湯、長風呂、サウナは腫れが引くまでは控える
- 激しい運動やマッサージなどは術後1ヶ月以内は控える
施術部位はできる限り触らないようにしましょう。
洗顔やうつ伏せ寝る・クセで擦ってしまうなど施術部位に触る原因はいくつも考えられるため、できる限り触らないように意識することが大切です。
糸リフト後に医師からダウンタイム中の過ごし方について説明があるため、指示に従って行動するようにしましょう。
ラムールクリニックでは、患者様がお帰りになったあとに困らないようにダウンタイム後のセルフケアについても丁寧にご説明させていただきます。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
糸リフトのデメリットに関してよくある質問
糸リフトのデメリットについて寄せられることの多い質問は、以下の通りです。
- 糸リフトは傷跡が残りますか?
- 糸リフトの失敗はいつわかりますか?
- 年齢によって糸リフトの効果は変わりますか?
それぞれの質問について以下で回答しますので、ぜひご確認ください。
糸リフトは傷跡が残りますか?
施術後、こめかみ周辺に小さな点状の傷跡やその傷跡にかさぶたができる場合があります。
傷跡については、1〜2週間程度で赤みが落ち着き、半月〜1ヶ月程度で気にならなくなるまで回復する傾向があります。
傷跡によって「糸リフトをしたことがバレるかも…」と心配するかと思いますが、こめかみ周辺の髪の毛の生え際などから施術を行うなど傷が目立たないように配慮してくれるクリニックもあります。
糸リフトの傷跡については、以下の記事で更に詳しく解説しておりますので、合わせてご確認ください。
糸リフトの失敗はいつわかりますか?
以下のような症状がある場合は、糸が肌に馴染むまでの施術後1ヶ月程度まで様子をみて頂く傾向にあります。
- しゃべる時に違和感がある
- 顔の引きつりに違和感がある
- 左右のバランスに違和感がある
ただし、痛みや腫れ、赤みなどが1〜2週間経っても施術直後から改善しない場合は、早めに施術を受けたクリニックに相談するようにしてください。
ラムールクリニックでは、万が一の備えて施術内容に応じたアフター保証をご用意しております。何か不安に思うことがあれば、お問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にご相談ください。
年齢によって糸リフトの効果は変わりますか?
肌の状態など個人差があるため、一概に年齢によって効果が変わるとは言えないでしょう。
ただし、年齢を重ねていくと肌のたるみが強くなっていく傾向があるため、たるみが少ないうちに施術を受けることでより効果を期待できます。
また、糸リフトは特殊な糸によって肌内部のコラーゲンの生成を促すことでたるみ予防の効果も期待できるため、年齢関係なくおすすめできる施術です。
今回、回答させていただいた質問以外でも気になることがあれば、お問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。
【まとめ】糸リフトのデメリット
今回は、糸リフトのデメリットやリスクに焦点を置きながら、それらを回避する方法やダウンタイムの特徴についてご紹介しました。
糸リフトはメリットも多い施術にはなりますが、デメリットや施術に対するリスクもあるため、施術前にこれらを把握しておくことが大切です。
また、デメリットやリスクを回避するためにも、「知識と経験が豊富な医師が在籍するクリニック選を選ぶこと」も重要といえるでしょう。
ラムールクリニックでは、患者様の肌の状態を観察して理想の姿やお悩みを納得いくまでヒアリングすることで、患者様にあった施術を提案させていただきます。
不明な点や疑問に思うことがあればお気軽にご相談ください。
ラムールクリニックの糸リフトが気になる方は、ご予約は「カウンセリング予約」から、ご質問はお問い合わせフォームまたはお電話からお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。