ほうれい線ができやすい人の特徴や対処法を紹介!
目立つと元気がないように見えてしまう「ほうれい線」。
同じ年齢でも、ほうれい線が薄い人の方が若々しく見えるでしょう。
そこで今回の記事では、ほうれい線ができやすい人の特徴や、ほうれい線ができやすい人の対処法について解説します。
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく、人生に寄り添い、皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために
最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく人生に寄り添って、
皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
ほうれい線ができやすい人の特徴
ほうれい線ができやすい人の特徴は、主に以下の通りです。
- 下を向くことが多い人
- 毎晩同じ方向に横向きで寝ている人
- 表情筋を動かさない人
- 片側の歯を使って噛むことが多い人
- 肩こりがひどい人
- 紫外線ケアをしていない人
- 保湿ケアをしていない人
それぞれについて解説していきます。
下を向くことが多い人
下を向くことが多い人も顔の皮膚がたるんでほうれい線ができやすい傾向にあります。
うつむき姿勢は重力で頬がたるみやすく、ほうれい線が目立つ要因です。
食事やデスクワーク、スマホの使用時など、普段の何気ない動きが影響を及ぼします。
特に下を向いてスマホを操作すると、肩こりの原因にもつながるため、スマホの使用時は顔の角度にも注意しましょう。
時々、スマホを顔の正面に向けて操作するように意識するだけでも、ほうれい線を目立ちにくくするのにつながります。
毎晩同じ方向に横向きで寝ている人
毎晩同じ方向に横向きで寝ている人もほうれい線ができやすく、特に片方だけほうれい線が目立ちやすくなる可能性もあるため注意が必要です。
横向き姿勢は下側の頬に強い圧力が伝わり、口元の皮膚への負担が大きくなることで、ほうれい線が深く刻まれる要因となってしまいます。
横向き姿勢が居心地良い場合、姿勢が歪んでいる可能性も考えられます。
まずは、横向き姿勢で眠るのではなく、仰向けで寝ることを意識しましょう。
また、寝返りをうつことでほうれい線の予防だけでなく、体の歪みを整えることにもつながります。
表情筋を動かさない人
ほうれい線ができやすい人の特徴として次に挙げられるのは、表情筋を動かさない人です。
表情筋は目や口、鼻など顔の筋肉を動かす役割を持ち、複数の筋肉が作用し合うことで人間の表情を生み出しています。
しかし、人と会話する機会が少なかったり、表情が乏しかったりすると筋肉が徐々に衰えていきます。
表情筋が衰えてしまうと皮下組織や皮膚を支えられず、たるみやほうれい線を引き起こしてしまうのです。
ほうれい線のケアには口元の筋力を鍛えることが重要なため、定期的に大きく口を開けて動かすことを意識すると良いでしょう。
片側の歯を使って噛むことが多い人
ほうれい線ができやすい人の特徴として他に挙げられるのは、片側の歯を使って噛むことが多い人です。
片側噛みが癖づいている人は筋肉や骨格のバランスが崩れ、片側だけ徐々にほうれい線が深くなってしまいます。
また、顔の歪みから全身の歪みにつながる場合もあるたえ、食事する際は左右の歯で均等に噛むようにしましょう。
虫歯があって片側で食べるようにしている場合は、虫歯を治すことを優先しましょう。
肩こりがひどい人
肩こりがひどい人は首から肩にかけての筋肉が凝り固まっていることが多く、ほうれい線ができてしまう傾向にあります。
肩こりとは、肩の筋肉に疲労物質が溜まり血流が滞ることで、筋肉が固まってしまっている状態を指します。
そして、肩の筋肉は顔につながっており、肩こりの悪化によって顔全体が下へ引っ張られてしまい、ほうれい線が目立ってしまうのです。
湯船に浸かり身体を温めるだけでも疲労の軽減に役立つため、肩こりを放置せずセルフケアを定期的に行うようにしましょう。
紫外線ケアをしていない人
ほうれい線ができやすい人の特徴として次に挙げられるのは、紫外線ケアをしていない人です。
紫外線によってコラーゲンやヒアルロン酸、エラスチンを変形させ、健康な肌を作るための細胞を損傷させてしまう恐れがあります。
その結果、肌の弾力が失われ、たるみによってほうれい線が目立つようになってしまいます。
紫外線はシミやくすみの原因にもつながるため、若々しい印象を維持させるためにもUVケアは怠らないようにしましょう。
保湿ケアをしていない人
ほうれい線ができやすい人の特徴として最後に挙げられるのは、保湿ケアをしていない人です。
肌が乾燥することによって、シワができやすくなります。
ほうれい線を予防するためには、肌を乾燥させないことが重要です。
特に乾燥肌の人は、高保湿成分の基礎化粧品を使用してみるのも良いでしょう。
特に口元は皮膚が薄く、乾燥しやすい部位といえます。
夜の入浴後だけでなく朝の洗顔時にも、きちんと保湿するように心がけましょう。
ほうれい線が目立ってしまう主な原因と特徴
ほうれい線が目立ってしまう主な原因と特徴は、以下の通りです。
- 皮膚のたるみ
- 小鼻周りの骨のくぼみ
- 頬の筋力が強い
- 複数の原因が合わさっている
一つずつ解説していきます。
ほうれい線ができる原因については下記の記事で詳しく解説しているので、あわせて参考にしてみてください。
皮膚のたるみ
ほうれい線の目立つ原因の1つが、皮膚のたるみです。
肌が乾燥しやすい人は乾燥によって皮膚がたるみやすくなる傾向にあるため、保湿ケアや紫外線対策をしっかりと行う必要があります。
また、「加齢」も皮膚がたるみ、ほうれい線ができてしまう原因です。
脱水傾向の人は肌の弾力が失われやすいため、毎日1.5〜2Lほどの水分摂取を心がけると良いでしょう。
小鼻周りの骨のくぼみ
ほうれい線の原因として次に挙げられるのは、小鼻周りの骨のくぼみです。
鼻の土台である骨の出っ張りが少ないと、ほうれい線が目立ちやすくなります。
骨格が原因となる場合が多いですが、骨の萎縮によっても更にほうれい線を悪化させてしまう可能性があります。
そのため、骨格の形成に欠かせないカルシウムやミネラルを多く摂取することを意識しましょう。
頬の筋力が強い
ほうれい線の原因として他に挙げられるのは、頬の筋力が強いことです。
ほうれい線周りの筋肉の緊張が強い場合、長い筋のようなほうれい線ができます。
また、笑う時にガミースマイルになりやすい方は、頬の筋力が強いことが考えられます。
ほうれい線を悪化させないためにも、頬の筋力を鍛えるトレーニングなどは避けた方が良いでしょう。
複数の原因が合わさっている
ほうれい線の原因として最後に挙げられるのは、複数の原因が合わさっていることです。
30代半ばを過ぎると、このタイプが増えてきます。
複数の原因が合わさっているほうれい線の対処法として、肌の弾力を保つためのスキンケアを行うことが重要です。
また、身体の歪みもほうれい線と深く関係しているため、疲労を溜め込みすぎず正しい姿勢を意識しながら過ごすようにしましょう。
ほうれい線ができやすい人の対処法
ほうれい線ができやすい人の対処法は、以下の通りです。
- 正しいスキンケアを心がける
- 栄養バランスの良い食事を摂取する
- 生活習慣を整える
- 表情筋を鍛える
- 美容医療の施術を受ける
それぞれの対処法について解説していきます。
正しいスキンケアを心がける
ほうれい線ができやすい人は、正しいスキンケアを心がけることが重要です。
特に気を付ける点は、以下の通りです。
- 洗顔やクレンジングは肌をこすらず、優しくなでるようにして染料を洗い流す。
- ピーリングは肌の角質層に傷がつくため、週に何回かにとどめる。
- 化粧をしたまま寝ない。
- 洗顔やクレンジング後は、タオルで水分をゴシゴシ拭き取らない。
正しいスキンケアを心がければ、顔の肌トラブルも改善することが期待できます。
また、乾燥は肌の天敵でほうれい線を目立たせる要因にもなってしまうため、肌が乾燥しないよう心がけることが重要です。
皮膚のたるみが原因でほうれい線が出来ている場合は、きちんと保湿をするよう心掛けましょう。
栄養バランスの良い食事を摂取する
ほうれい線ができやすい人は、栄養バランスの良い食事を摂取することも大切です。
食生活が乱れていると肌が乾燥してしまい、ほうれい線が目立つ原因になります。
特に、以下の栄養素は不足しないように気を付けましょう。
- タンパク質:コラーゲンを生産するために欠かせない栄養素
- ミネラル(特にカリウム):カリウムは皮膚のターンオーバーを促し、保湿成分を活性化させる
- ビタミン:ビタミンBは皮膚の健康を維持し、ビタミンDやビタミンKはシワやほうれい線対策に役立つ
また、過度なアルコール摂取は、ビタミンの消費が増え肌荒れの原因につながる可能性があります。
小鼻周りの骨のくぼみが原因でほうれい線ができている場合は、カルシウムやミネラルが不足しないよう気を付けましょう。
参考:アルコールの消化管への影響 | e-ヘルスネット(厚生労働省)
生活習慣を整える
ほうれい線ができやすい人の対処法は、生活習慣を整えることです。
特に、寝る時間には注意しましょう。
よく「夜の22時から2時はお肌のゴールデンタイム」と言われています。
夜の22時から2時は成長ホルモンが多く分泌されやすく、この時間帯に就寝していないと肌細胞を修復できず、ほうれい線を悪化させてしまう可能性があります。
そのため、できる限り夜の22時には寝るようにしましょう。
また、横向き姿勢での就寝も、片側の肌に重心がかかることで、片方に深いほうれい線ができやすくなります。
なるべく仰向けで寝るようにし、こまめに寝返りをうつことで身体の歪み予防にもつながります。
表情筋を鍛える
ほうれい線ができやすい人は、表情筋を鍛えましょう。
人と会話する際にできるだけたくさん表情筋を使うように意識したり、表情筋のトレーニングを行うことで表情筋を鍛えられます。
ほうれい線にアプローチする場合は、「口輪筋」という筋肉を鍛えるのが有効です。
- 口が開かないようしっかり閉じる
- 舌を使い口の内側からほうれい線をなぞるように回す
- 左右5回ずつ行う
表情筋のトレーニングは、短期間でも毎日コツコツ行う方が、不定期で長時間行うよりも効果的です。
また、トレーニングの後にはマッサージで表情筋をほぐすと、よりトレーニング効果を得やすくなるでしょう。
ただし、やりすぎるはたるみを悪化させ、ほうれい線が定着化してしまう恐れがあるので注意してください。
美容医療の施術を受ける
ほうれい線ができやすい人は、美容医療の施術を受けるのもおすすめでしょう。
ほうれい線の効果が期待できる施術には、ハイフや糸リフトなどがあります。
たるみに集中的にアプローチしたい場合は「糸リフト」、さまざまな肌悩みを抱えている人は「ハイフ」が向いているでしょう。
ラムールクリニックで行うほうれい線治療としては、「貴族フィラー」という施術方法があります。
貴族フィラーについては、以下で詳しく解説します。
ほうれい線に効果が期待できる「貴族フィラー」
貴族フィラーは下記のイラストのように鼻翼基部(鼻の横のへこみ)へヒアルロン酸を注入する施術です。
貴族フィラーの施術によって鼻翼基部が少しふっくらし、結果としてほうれい線が目立たなくなることが期待できます。
また、貴族フィラーで注入するヒアルロン酸はもともと体内にある物質であって自然に体内に分解されて排出されるため、アレルギー反応も起こりづらく、安心して施術を受けられるでしょう。
当院の貴族フィラーの施術事例
当院の貴族フィラーの施術事例を紹介します。
ほうれい線でお悩みの方は、ぜひ施術症例をご参考ください。
貴族フィラーの症例①
ヒアルロン酸を小鼻の付け根部分にに注入することによって、ほうれい線を目立たなくする施術方法です。
ダウンタイム | 内出血、赤み |
持続期間 | 9~12ヶ月 |
価格 | 40,000円 |
貴族フィラーの症例②
ヒアルロン酸を小鼻の付け根部分にに注入することによって、ほうれい線を目立たなくする施術方法です。
ダウンタイム | 内出血、赤み |
持続期間 | 9~12ヶ月 |
価格 | 40,000円 |
貴族フィラーの症例③
ヒアルロン酸を小鼻の付け根部分にに注入することによって、ほうれい線を目立たなくする施術方法です。
ダウンタイム | 内出血、赤み |
持続期間 | 9~12ヶ月 |
価格 | 40,000円 |
他の患者様の症例写真につきましても、こちらの貴族フィラーの施術ページで随時更新していますので、合わせてご覧ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
ほうれい線治療で貴族フィラーをおすすめする人
ほうれい線治療で貴族フィラーをおすすめする人は、以下の通りです。
- スキンケアより短期間で効果を期待したい方
- 加齢に伴うほうれい線を消したい方
- 顔をメスなどで切開したくない方
それでは順番に解説していきます。
スキンケアより短期間で効果を期待したい方
ほうれい線治療で貴族フィラーをおすすめする人は、スキンケアよりも短期間で効果を期待したい方です。
スキンケアはほうれい線改善に効果が期待できますが、スキンケアでアプローチできるのは皮膚の表面のみとなってしまう可能性があったり、スキンケアは毎日の積み重ねが大事なためすぐには効果が出づらい可能性もあります。
そのため、ほうれい線の改善の効果を早めに感じたい方は、貴族フィラーの施術を受けることがおすすめでしょう。
ラムールクリニックで施術をご希望の方は、渋谷のラムールクリニックのLINE公式アカウントからお気軽にカウンセリングをご予約ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
加齢に伴うほうれい線を消したい方
加齢に伴うほうれい線を消したい方も貴族フィラーをおすすめする人です。
加齢に伴うほうれい線は、目立ちを抑えるのは難しいでしょう。
一度肌がたるんでしまうと、日頃のマッサージや筋トレ、スキンケアだけでは十分な効果を期待できないため、加齢に伴うほうれい線は、貴族フィラーで改善した方がより早く効果を実感できる可能性があります。
顔をメスなどで切開したくない方
続いて貴族フィラーをおすすめする人は、顔をメスなどで切開したくない方です。
貴族フィラーは、顔をメスなどで切開する必要がないため、美容医療の施術がご不安な方であってもメスを使用する施術よりも安心して施術をお受けいただくことができるでしょう。
ほうれい線ができやすい人の特徴に関するQ&A
ほうれい線ができやすい人の特徴に関してよくいただく質問は、以下の通りです。
- ほうれい線ができたときにマッサージはNG?
- 男性のほうれい線ケアでポイントや注意点はある?
- 貴族フィラーはほうれい線以外にも効果はある?
- ほうれい線ができやすい骨格は?
- ほうれい線がない人の特徴は?
それぞれの質問に答えていきます。
ほうれい線ができたときにマッサージはNG?
マッサージはほうれい線にある程度効果が期待できますが、間違ったやり方でマッサージしてしまうと逆にほうれい線を悪化させてしまう可能性もあるため注意しましょう。
マッサージをする際は、必ずマッサージクリームやボディクリームを使用するようにしましょう。指圧を強くしずぎないことがポイントです。
男性のほうれい線ケアでポイントや注意点はある?
男性のほうれい線ケアで注意するポイントは、髭剃りによる肌のダメージです。
髭剃りをする前は、必ず洗顔をしてから行って毛の流れに沿って毛を剃るようにしましょう。
また、剃りが終わったら必ず保湿クリームを塗って肌を乾燥させないことも大切です。
貴族フィラーはほうれい線以外にも効果はある?
貴族フィラーは、ほうれい線以外にも以下のような効果が期待できます。
- 鼻を高く見せる
- 顔を上品にみせる
- 口元の突出を抑える
- 小鼻の広がりを抑える
ほうれい線治療の他にも効果が期待できるため、上記のような症状でお悩みの方も「貴族フィラー」の施術を検討してみましょう。
ほうれい線ができやすい骨格は?
ほうれい線ができやすい骨格は、「鼻の横のくぼみが大きい」などが挙げられます。
ほうれい線は皮膚のたるみが原因と考える人も多いですが、骨格が要因となっているケースもあります。
そのほかのほうれい線ができやすい骨格の特徴は、以下の通りです。
- 顎骨が小さい丸顔
- 頬骨の位置が高い
- 頬中央の骨の位置が低い
- 歯茎が出ている
20代でほうれい線が目立つ人の多くは、骨格が原因であることが多いです。
骨格が原因のほうれい線はセルフケアで改善するのが難しいため、気になる人は美容医療を受けるのも選択肢の1つです。
ラムールクリニックでは、ヒアルロン酸を使用した「貴族フィラー」を用意しております。
ほうれい線治療を検討している方は、公式LINEからご気軽にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
ほうれい線がない人の特徴は?
ほうれい線がない人の特徴として、「表情筋の動きがしなやか」な点が挙げられます。
口周りの筋肉をよく動かし、肌が乾燥しないようスキンケアをこまめに行うことを意識されていることが多いです。
また、激しい体重の増減は皮膚のたるみにもつながりますが、ほうれい線がない人は体重の増減が少ないと考えられます。
ほうれい線を目立たなくするために、まず日頃のスキンケアを丁寧に行うことから始めてみましょう。
肌への刺激を減らすだけでも、ほうれい線が目立ちにくくなります。
そのほか、表情筋のトレーニングや栄養バランスの整った食事など、規則正しい生活を心がけてみてください。
【まとめ】ほうれい線ができやすい人の特徴
今回は、ほうれい線ができやすい人の特徴や、ほうれい線のタイプについて解説してきました。
ほうれい線は一度できてしまうと、セルフケアで改善するには地道な努力が必要ですが、貴族フィラーの施術を受けていただければセルフケアよりも短期間で効果を期待できるでしょう。
ラムールクリニックでは、実際にお客様のお顔をご確認し、お客様に合った施術プランをご提案しています。
ラムールクリニックでの施術をご希望の方は、下記リンクよりお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。