
このようなお悩み、
ありませんか?
- 目元が小さく見えて
印象がぼやける - 離れ気味の目元が
メイクで隠しづらい - 蒙古ひだで目元が狭く感じる
- アイプチやメイクだけ
では物足りない - 自然な変化を求めるが
手術には不安がある

こうした目元のお悩みに
目頭切開が選ばれることもあります
ラムールクリニックでは、目元の形が気になる方へ無料カウンセリングを実施しています。
初めての方にもわかりやすくご案内いたしますので、施術の有無にかかわらずお気軽にご相談ください。

目頭切開とは
目の横幅を広げることで、目元の
印象変化を目指す施術です。
目頭にかかる皮膚(蒙古ひだ)を数ミリ切開し、目元をすっきり見せます
目頭切開は、目頭を覆う「蒙古ひだ」と呼ばれる皮膚を数ミリ単位で切開し、目元のバランスに変化を与えることを目的とした施術です。

特に、「目と目の距離が広く見える」「目が小さく見える」「二重のラインが一部隠れてしまう」といったお悩みに向いている施術です。
施術イメージ
- 施術前の目元
- 蒙古ひだによって目頭が覆われ、二重のラインがはっきり出ない状態

- 糸を留める位置
- 目元のラインが見えやすくなるよう目頭を数ミリ切開

- 施術後イメージ
- 目頭の変化で、二重ラインがはっきりとした印象に

目頭切開で期待される変化
Expected Changes
-
- 01.
- 目と目のバランスが整い、
すっきりとした印象に
目頭切開では、目と目の距離感に変化が出ることで、離れ目の印象が和らぎ、顔全体のバランスが整って見えることがあります。目元の余白が減ることで、すっきりとした印象や小顔感を演出しやすくなります。
-
- 02.
- 二重ラインが引き立ち、理想のデザインが
目指しやすく
蒙古ひだによって二重ラインの目頭側が隠れてしまう方も、目頭切開によってラインが見えやすくなることがあります。平行型や幅広の二重を目指したい方にとって、選ばれることの多い施術のひとつです。
-
- 03.
- 印象的な目元で、柔らかく華やかな雰囲気へ
目頭の開き具合が変わることで、黒目や白目の見え方に変化が出て、目元全体が明るい印象に感じられるケースもあります。
ナチュラルな“ぱっちり感”や柔らかさのある印象を目指す方に好まれています。
蒙古ひだと目頭切開の
関係性とは?
目頭を覆う“蒙古ひだ”は、目元の印象に影響を与えることがあります
蒙古ひだ(もうこひだ)とは、目頭を覆うように存在する皮膚のひだのことを指します。
特に東アジアの方に多く見られ、日本人では約7〜8割の方に見られるといわれています。
このひだが強い場合、目頭側の白目や黒目の一部が隠れ、目が小さく見える・丸く見える印象を与えることがあります。
蒙古ひだを数ミリ切開する「目頭切開」を行うことで、目元を大きく見せたり左右のバランスを整えたりすることが可能です。
蒙古ひだが
しっかりある目

- 東洋人に多く見られる傾向
- 涙丘が隠れやすく、目頭が丸みを帯びて見えることがある
- やわらかく、やさしい印象を与えることも
- 二重ラインが目頭側で隠れやすい
- 目元が小さく見える場合もある
蒙古ひだが少ない
目頭が開いている目

- 西洋人に多く見られる傾向
- 涙丘が見えやすく、目頭がすっきりとした状態
- シャープで大人っぽい印象に繋がることも
- 二重ラインがはっきり出やすい
- 目が大きく見えることがある
目頭切開が提案されること
のある目元タイプ
まずは、ご自身の目元タイプを
知ることから

目頭切開は、すべての方に適しているとは限らない施術です。
大切なのは、「蒙古ひだの状態」や「目と目の距離」など、ご自身の目元の特徴に合った判断です。
ラムールクリニックでは、医師がカウンセリングで状態をしっかりと確認した上で、必要性や代替案を丁寧にご説明いたします。
目頭切開が提案される
ことのあるケース
- 蒙古ひだが厚く、目頭の
ラインが見えにくい - 二重のラインが
目頭側で隠れてしまう - 目と目の距離が広く、
バランスが気になる - 平行型や幅広の二重ライン
を目指したい方
目頭切開以外の選択肢も
検討されるケース
- すでに目と目の
距離が近い - 涙丘がはっきり見えている
(蒙古ひだが薄い) - ナチュラルな末広型を
保ちたい希望がある - 大きな変化よりも、
さりげない印象変化を望んでいる
「蒙古ひだが気になる」
「二重ラインがきれいに出ない気がする」
...
まずはお気軽にご相談ください。
ご希望に沿ったご提案をいたします。
目と目のバランスが変わると、顔の印象にも変化が生まれることが
「1:1:1」のバランスに近づけることで、すっきりとした印象に
顔のバランスにおいて、目と目の間隔が「目の横幅と同じ長さ」である1:1:1が理想的な比率とされることがあります。
目と目の距離が広めの場合、顔の中央に余白が生まれやすく、バランス面で気になる方もいらっしゃいます。

顔のバランスにおいて、目と目の間隔が「目の横幅と同じ長さ」である1:1:1が理想的な比率とされることがあります。
目と目の距離が広めの場合、顔の中央に余白が生まれやすく、バランス面で気になる方もいらっしゃいます。
目頭切開では、目の内側(目頭)に変化を加えることで、この比率に近づけるようデザインを調整することがあります。顔全体の印象が引き締まって見え、写真映えも良く感じられる方もいます。
ラムールクリニックの目頭切開の特徴
自然な仕上がりを目指す
「Z法」を採用

ラムールクリニックでは、「Z法」という切開法を用いた目頭切開を行っています。 Z法は、皮膚をZ型に切開・縫合する方法で、皮膚のつっぱりや縫合部の仕上がりに配慮しやすいとされているのが特徴です。
また、切開の角度や幅を微調整しながら行うことで、患者さまの目元の状態やご希望に合わせたデザイン提案が可能です。
できる限り自然な印象を目指して施術を行っておりますので、まずはご希望をじっくりお聞かせください。
Z法の5つの特長
-
01.
傷跡が目立ちにくい
縫合方法Z型に縫合することで皮膚の流れになじみやすく、傷跡が目立ちにくいとされています。
-
02.
自然な印象を
目指せる切開設計切開の角度や幅を細かく調整でき、ご希望に沿った自然な仕上がりを目指せます。
-
03.
術後のつっぱり感に
配慮皮膚の動きに合わせて切開するため、術後のつっぱり感を軽減しやすい設計です。
-
04.
後戻りが少ない
とされる構造蒙古ひだの再形成が起こりにくく、仕上がりが安定しやすいとされています。
-
05.
左右差に合わせた
調整がしやすい左右の蒙古ひだの違いに合わせて、バランスよく調整しやすいのが特長です。
-
当院では施術前に、シミュレーションや丁寧なカウンセリングを通じて、目元の状態とご希望をすり合わせながら最適な施術プランをご提案しています。
Z法は「整形っぽく見せたくない」「自然な変化を目指したい」という方に向いています。
ラムールクリニックの
目頭切開が選ばれる理由
Reasons to Choose
自然な仕上がりと信頼の技術で、
あなたの理想に寄り添うご提案を
ラムールクリニックでは、一人ひとりの目元の状態とご希望を丁寧に伺い、Z法を用いた自然な印象を目指した施術をご提案しています。
傷跡への配慮、ダウンタイム軽減、痛みへの対応なども含め、初めての方にも安心してご相談いただける環境を整えています。
-
POINT.1
皮膚を大きく切除しないZ法でダウンタイムに配慮
Z法では皮膚を大きく切除せず、Z型に丁寧に切開・縫合することで、自然な印象と回復への配慮を両立します。
腫れや内出血といったダウンタイムも短く済み、日常生活への復帰を重視される方にもご相談をいただいています。 -
POINT.2
経験豊富な医師がカウンセリングから施術まで一貫対応
目元整形の経験が豊富な医師が、初回カウンセリングから施術までを一貫して対応いたします。
目の形・骨格バランス・ご希望・ライフスタイルをふまえ、“整形感”を抑えた自然な印象を目指してご提案いたします。無理な勧誘は一切なく、納得いただけるまで丁寧にご説明いたしますので、初めての方も安心してご相談ください。 -
POINT.3
明朗な料金設定、カウンセリング後も追加費用の心配なし
「いくらかかるかわからない」「必要のない施術を勧められないか不安」といったお声に応え、当院では施術前にすべての費用を明確にご提示しています。
アップセル・追加料金のない適正なご提案を徹底し、会員制度やモニター制度などのプランもご用意しているため、安心してご検討いただけます。
あなたの「こうなりたい」を、確かな技術でサポートします。まずは無料カウンセリングから、お気軽にご相談ください。
痛みへの配慮 × 医師の技術力で
安心して受けられる目元整形を
局所麻酔

施術前にまぶたの周囲へ極細針で局所麻酔を注射します。施術中の痛みを緩和しリラックスして受けていただけます。
麻酔にかかる時間も短く、身体への負担が少ないため、 美容医療がはじめての方にもお受けいただけます。
静脈麻酔

点滴で麻酔薬を投与し、眠ったような状態で施術を受けられる麻酔方法です。気づいたときには施術が終了しており、痛みや不安をほとんど感じることなく、リラックスした状態で施術を終えることが可能です。
*静脈麻酔代:88,000円(税込)
※痛みの感じ方には個人差があります
痛みに弱い方や不安の強い方にも配慮し、美しい仕上がりを目指します。
ご希望やご不安な点は、お気軽に無料カウンセリングでご相談ください。
目頭切開の症例

Inner Eye Design
目の横幅を自然に広げて
ナチュラルな印象的な目元へ
■施術内容:目頭を覆う皮膚(蒙古ひだ)を数ミリ切開し、目の横幅を広げる施術です。
■標準的な価格:198,000円(税込)
■副作用・リスク:腫れ・内出血・赤み・一時的な違和感・左右差・傷跡が目立つ可能性
■通院回数:最低2回(抜糸あり)
Doctor Introduction
ドクター紹介

Hiroshi Kataoka
片岡 鉱士
L'amour clinic Tokyo
統括院長
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L'amour clinic Tokyo
所属
- 国際連合経済社会理事会諮問機関 理事
- International Development Information
- Organization-DevNet(国際開発情報機構)
【L'amour】は、フランス語で“愛”を意味します。
施術後の充実した日々・豊かな人生を患者様と一緒に考えております。
患者様が満足し、自信を持っていただけるサービスを提供することが、私の社会的な役割だと思っております。
どんな些細なことでも、ぜひお気軽にご相談ください。
Price
料金
施術内容 | 通常価格 | モニター価格 |
---|---|---|
目頭切開Z法 | 198,000円(税込) | 39,800円(税込) |
◆抗生剤:¥3,300
◆医師指名の場合は指名料5,000円かかります
当院で可能なお支払い方法
現金

クレジットカード

デビットカード

電子決済

医療ローン

Overview
施術概要
麻酔 | 局所麻酔 |
---|---|
所要時間 | 30分〜40分程度 |
持続期間 | 半永久的 |
洗顔・入浴 | 洗顔は術後2〜3日程度控えてください。1週間程度は強く顔を擦ったりスクラブ洗顔やピーリングの使用による刺激を避けてください。入浴は腫れや内出血が引くまで避けてください。 |
メイク | 目元以外のメイクは施術翌日から、アイメイクは抜糸後(術後1週間)から可能です。 |
副作用 | 出血、腫れ、内出血、違和感、ゴロつき、痛み、目ヤニ、充血、傷跡、左右差など |
ダウンタイム | 個人差がありますが、腫れや内出血、赤み、痛みが2週間程度です。 |
注意事項 | 施術当日〜1週間程度は、飲酒、サウナ、入浴、激しい運動はお控えください。コンタクトレンズの使用は、抜糸後まで控えてください。 |
※本治療は公的医療保険が適用されない自由診療です。
◾未承認医薬品・医療機器等について
本治療で使用する医薬品等は医薬品医療機器等法上、未承認医薬品です。
◾入手経路等
当院医師の判断のもと個人輸入手続きにより入手しています。医薬品の個人輸入において注意すべき事項については、こちらをご確認ください。
◾国内の承認医薬品・医療機器等の有無
本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器はありません。
◾諸外国における安全性に係る情報
本治療で使用する未承認医薬品について、諸外国で重大なリスクなどが明らかになっていない可能性があります。
◾医薬品副作用被害救済制度について
万が一重篤な副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外になります。
Flow
施術の流れ
目頭切開に対して「傷跡は残らない?」「どれくらい腫れる?」「自分に合っているのか不安」といった疑問をお持ちの方もいらっしゃいます。そんな時は、ぜひカウンセリングをご利用ください。
ラムールクリニックでは、経験豊富な医師が一人ひとりの目元に合わせたご提案を行い、自然な仕上がりを目指して丁寧にサポートいたします。
-
STEP.01
カウンセリング予約
-
STEP.02
受付
-
STEP.03
カウンセリング
-
STEP.04
施術
-
STEP.05
ご帰宅
1.
カウンセリング
予約

ご予約は以下のフォームより簡単に30秒でお申し込みができます。
2.
受付

来院されましたら、受付にてご予約のお名前をお申し出ください。ソファにてお待ちいただく場合もございます。
3.
カウンセリング

カウンセリングでは、患者さまのお悩みやご要望について、医師が丁寧にお伺いさせていただきます。蒙古ひだの状態や目と目の間隔などを確認し、患者さま一人ひとりに合った施術の必要性やデザインをご提案いたします。
4.
施術

局所麻酔またはご希望に応じた麻酔を行い、Z法にて目頭を自然に開きます。施術時間は約30〜40分程度です。
5.
ご帰宅

施術後は当日中にご帰宅いただけます。目元以外であればメイクも可能です。施術当日は腫れ・赤みが出る場合がありますので、激しい運動や長風呂、飲酒はお控えください。
翌日以降のメイク・洗顔・抜糸のタイミングなどは、医師より個別にご案内いたします。
※抜糸は術後5〜7日後に行います。
※アフターケアのご予約は当日スタッフがご案内します。
FAQ
よくある質問
- 手術中の痛みはありますか?
- 手術は局所麻酔を使用して行いますので、手術中の痛みはほとんど感じません。麻酔をかける際にチクッとした軽い痛みを感じる程度です。痛みに弱い方には、オプションで静脈麻酔を併用することも可能ですので、気軽にご相談ください。
- ダウンタイムはどのくらいですか?
- ダウンタイムには個人差がありますが、一般的に強い腫れや内出血は術後1~2週間程度で落ち着いてきます。抜糸は術後1週間程度に行います。完全に傷跡が目立たなくなるまでには通常1~3ヶ月、安定するまでには半年程度かかることがあります。この期間はメイクでカバーしていただくことが可能です。
- 傷跡は残りますか?
- Z法は皮膚の切除ではなく皮弁の移動を行うため、他の術式に比べて傷跡が目立ちにくい傾向にあります。術後しばらくは赤みや硬さが生じることがありますが、時間の経過とともに徐々に薄くなり、目立ちにくくなります。最終的な傷跡は、注意深く見ると細い線として確認できる場合がありますが、メイクで十分にカバーできる程度になることがほとんどです。
- 術後に「やりすぎた」と感じた場合、修正は可能ですか?
- Z法は皮膚を切除しない術式のため、他の目頭切開の方法に比べて術後の修正がある程度可能な場合があります。ただし、修正の程度には限界があり、元の状態に完全に戻すことは難しいケースもあります。手術を受ける前に医師としっかりとシミュレーションを行い、ご希望の仕上がりについて十分に話し合うことが重要です。万が一、術後に修正をご希望の場合は、まずはご相談ください。
- 目頭切開Z法は後戻りしませんか?
- Z法は後戻りしにくい傾向にあります。ただし、手術後の組織の治癒過程で、わずかな後戻りや組織の引きつれが生じる可能性はゼロではありません。
- 目頭切開をしないほうがいい人はどのような人ですか?
- 以下のような方は、目頭切開の適応とならない場合があります。
- 目と目の距離がすでに近い方
- 蒙古ひだが非常に少ない、あるいはほとんどない方
- 涙丘の露出が多い方
- 皮膚の傷跡が目立ちやすい体質の方(ケロイド体質など)
- 感染症や出血傾向のある方、コントロールされていない全身疾患がある方