ハイフ(HIFU)の間隔をどれぐらい空ければいい?|施術間隔を空ける理由や施術の注意点を紹介
顔にメスを入れることなくリフトアップや小顔効果、身体には部分痩せも期待できる「ハイフ(HIFU)」。
ハイフは一度受けたら終わりではなく、継続して施術を受けることが前提となる施術です。
ハイフを行ってからどれぐらいの間隔で施術を受ければいいのか気になる方も多いのではないでしょうか。
今回はハイフの施術間隔について、顔や身体による違いや間隔を空けないといけない理由についても紹介していきます。
後半では施術間隔以外にもハイフの治療を受けるうえで注意する点を解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく、人生に寄り添い、皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために
最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく人生に寄り添って、
皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
ハイフ(HIFU)の施術間隔はどのくらい空けたほうがいいか
ハイフは施術を行う機器によっても施術間隔が変わってきますので、あくまで目安になります。
ハイフの施術部位ごとの施術間隔は、以下の通りです。
- 「顔」は半年に1回程度のペース
- 「身体」は1ヶ月に1回程度のペース
上記の2つの項目について詳しく解説していきます。
「顔」は半年に1回程度のペース
ハイフを顔に施術する場合の施術間隔は半年に1回ペースになります。
ハイフは1ヶ月〜3ヶ月程度で効果を感じられ、その後は徐々に効果が薄れていきます。
数ヶ月にかけて効果は薄れていくので「施術前の状態に戻ってきた」「たるみやシワが気になってきた」と感じたときに次の施術を受けると良いでしょう。
どうしても少しの変化などが怖くなってしまう方も見えますが、2〜3ヶ月など短い間隔になってしまうと、まだ施術部が回復しておらず逆効果になる可能性もあるので「半年」を基準に医師に相談するようにしてください。
個人差はありますが施術部の状態によっては3ヶ月に1回となる場合もありますので、カウンセリング時に医師の検診を受けたうえで判断するようにしましょう。
「身体」は1ヶ月に1回程度のペース
次に身体に施術する場合の施術間隔ですが1ヶ月に1回ペースになります。
ただし、身体の場合は効果が出るまで施術を繰り返すというイメージになります。
部分痩せにおけるハイフは一度では脂肪細胞の破壊はできないので、複数回に分けて徐々に行う施術です。
期待する効果が出るまで施術を繰り返すことになります。
施術部の回復を待ってから次の施術になるので、1ヶ月に1回のペースがおすすめになります。
脂肪のつき方や部位によっても異なりますが、最低でも3回〜5回程度は施術が必要です。
ラムールクリニックのハイフについて詳しく知りたい方は、お気軽にカウンセリングへお申し込みください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
ハイフ(HIFU)を受ける間隔を空ける理由
次に、なぜハイフを受ける間隔を空ける必要があるのか解説していきます。
施術間隔を空ける主な理由として、以下の2つが挙げられます。
- 効果を期待できるまでに時間がかかるため
- 照射のダメージを回復する期間が必要なため
それぞれの理由について、詳しく解説していきます。
効果を期待できるまでに時間がかかるため
まずハイフの施術を行ってから効果が現れるまで1ヶ月程度かかります。
その理由はハイフの熱エネルギーによって、皮膚組織がダメージを受けて、そのダメージを回復するとリフトアップなどの効果が感じられるからです。
熱ダメージの回復にかかる期間が早ければ1ヶ月ですが、3ヶ月程度かかる場合もあります。
効果が現れないからと次の施術を受けてしまう方も見えますが、ダメージに更にダメージを与えることになるのでたるみが悪化する可能性もあります。
効果が感じられない期間が続く場合は、施術実績のある信頼できる医師に相談して決めましょう。
施術後のアフターケアにつきましても丁寧に対応させていただきます。症状が続く場合は早めにご相談ください。
照射のダメージを回復する期間が必要なため
上記でも説明したように、ハイフによる照射ダメージから回復するために1〜3ヶ月程度の期間が必要です。
回復せずに施術するとどうなるか、もう少し詳しく説明していきます。
ハイフはレーザー照射の熱エネルギーにより皮膚組織にダメージを与えますが、回復せず更に照射を行うと施術部のダメージが大きくなってしまう可能性があります。
そうすると、赤みや腫れ、場合によってはやけどや水ぶくれが発生することもあるので、注意が必要です。
またリフトアップするつもりが、たるみが悪化する可能性もあります。
このように高頻度で受けると副作用のリスクも高くなるため、回復する期間をしっかりと取ることが重要です。
実際のハイフ(HIFU)の施術間隔は医師と相談して決めよう
ここまでハイフの施術間隔を空ける理由を解説していきましたが、下記によって施術の間隔は変わってきます。
- 施術部位(顔や身体など)
- 施術部の状態(脂肪が多いなど)
- 使用するハイフの機械
施術間隔によっては、日常生活に支障が出る場合があるので、あらかじめカウンセリングでしっかりと相談しておきましょう。
明らかに短い施術間隔の場合は他のクリニックでも相談することをおすすめします。
施術前のカウンセリニングにて、患者様がご理解いただけるまで丁寧に説明させていただきす。些細なことでも相談してください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。
ハイフ(HIFU)を受ける間隔以外に重視したい注意点
次にハイフを受ける間隔以外に重視したい注意点を紹介していきます。
ハイフの施術間隔以外の主な注意点は、以下の通りです。
- 大事な予定の1か月前程度は照射を控える
- 希望する照射部位や効果に合わせたカードリッジで受ける
- 施術後の保湿・紫外線対策を怠らない
ハイフを受ける上で重要なことになるので、是非最後までご覧ください。
大事な予定の1か月前程度は照射を控える
大事な予定がある場合は、予定の1ヶ月前にハイフの施術を受けないように調整が必要です。
ハイフの副作用として、赤みや腫れ、むくみがありますが、落ち着くまでに1ヶ月程度かかる場合もあります。
赤みについてはメイクで隠すことができるかもしれませんが、腫れやむくみなどは完全に隠すことができない恐れがあるため、大事な予定の1ヶ月前はハイフの照射を控えることをおすすめします。
希望する照射部位や効果に合わせたカードリッジで受ける
ハイフは上記の図の「真皮層」「皮下脂肪」「SMAS筋膜」へのアプローチがあり、深さも違うため施術部に適したカートリッジの選択が必要です。
ハイフの施術では超音波を照射する熱エネルギー、施術部への深度によって効果が変わります。
患者様の理想の姿や施術部によって、適したハイフ機器のカートリッジを選択しています。
下記は各部位のカートリッジ選定やカートリッジの施術例です。
照射対象 | カートリッジの例 | 対象部位の例 | 対象施術の例 |
---|---|---|---|
真皮層 | 1.5㎜や2.0㎜ | 皮膚の薄い部位 目元や首など | 細かいシワ |
皮下脂肪 | 3.0mm | 頬のたるみなど | フェイスラインの引き締め |
SMAS筋膜 | 4.5mm | 二重あご 顔全体のたるみなど | 二重あごの改善 顔全体のたるみ改善 |
あくまで選定例になるため、患者様ごとの身体の状態や理想の姿に合わせてカードリッジも選定することが重要といえるでしょう。
施術部に適したカートリッジを選択するため、当院で施術予定の方には施術前のカウンセリングでも詳しく説明させていただきます。
施術後の保湿・紫外線対策を怠らない
ハイフの施術後は保湿と紫外線対策を怠らないようにしましょう。
施術の熱により、水分量が減少し肌が乾燥しやすくなっており、そうすると肌のバリア機能も低下するため、回復が遅くなる可能性もあります。
特に施術後1ヶ月〜3ヶ月は肌の乾燥を防ぐためにも保湿ケアは徹底して行いましょう。
また紫外線も肌へのダメージになるので、日傘や帽子、日焼け止めクリームなど紫外線対策をしっかり行うようにしましょう。
紫外線は晴れの日だけでなく曇りの日も強い場合があるので、外出する際は季節、天気に関係なく紫外線対策を徹底することが大切です。
施術前後のセルフケアについても、しっかりと説明させていただきます。当院で施術後に気になることはご気軽にご相談ください。
ハイフ(HIFU)の間隔に関するQ&A
最後にハイフの施術間隔においてよくある質問は以下の通りです。
- ハイフを短期間で受けるとどうなりますか?
- 機器によってハイフを受ける間隔は変わりますか?
- ハイフの効果が期待できるまでにどのくらい期間がかかりますか?
それぞれの質問を回答を解説していきますので、ご確認ください。
ハイフを短期間で受けるとどうなりますか?
ハイフは、皮膚組織に与えられた熱エネルギーによるダメージが回復すると、リフトアップなどの効果が期待できるようになる施術です。
施術間隔を短期間で受けると、回復しきれていない施術部位にダメージをかさせることになってしまい赤みや腫れ、場合によっては水ぶくれが発生する恐れもあるでしょう。
またリフトアップするつもりが、たるみが悪化する可能性もあります。
このように短期間で受けると副作用のリスクも高くなるため、回復する期間をしっかりと取ることが重要になります。
ラムールクリニックでは患者様の施術部の状態からハイフの間隔もしっかりと説明させていただきます。
機器によってハイフを受ける間隔は変わりますか?
ハイフを施術する機器によって施術間隔は変わります。
個人差はもちろんありますが、機器によって、施術後の効果の持続期間が「3ヶ月〜6ヶ月」や「6ヶ月〜12ヶ月」などあります。
機器により熱の出力や施術部への熱の焦点範囲などが異なるためです。
イメージになりますが、熱の照射を「深く狭く」すれば効果は長くなるので、施術間隔も長くなります。
ハイフの効果が期待できるまでにどのくらい期間がかかりますか?
ハイフの効果が期待できるまで1ヶ月〜3ヶ月程度かかります。
ハイフは熱エネルギーによるダメージの回復に1ヶ月程度かかり、回復すると効果を感じることが期待できるでしょう。
熱ダメージの回復にかかる期間は早ければ1ヶ月ですが、3ヶ月程度かかる場合もあります。
【まとめ】ハイフ(HIFU)の施術間隔を確認しよう
今回は、「ハイフの施術間隔をどれぐらい空ければいいのか?」や「施術間隔を空ける理由」について、ご紹介させていただきました。
施術を行うとどうしても、「効果が薄れてきたような気がする」「もっと早く効果を実感したい」という焦りもあり、施術間隔を短くしてもいいのではないかと感じてしまう方もいるでしょう。
ただし、ハイフでは間隔を空けることで効果を感じることができ、施術間隔が短くなると副作用のリスクもある施術のため、本記事の内容や、施術を受けるクリニックの医師と相談したうえで施術間隔を検討することが重要です。
ラムールクリニックでは、患者様一人ひとりの希望や肌状態に合った施術をしており、施術間隔についても丁寧に説明させていただきます。
ラムールクリニックでの施術をご希望の方は、ぜひ下記のボタンからお気軽にお問い合わせください。
ご予約・お問い合わせ
\30秒で簡単予約!/
まずはお気軽にご相談ください。