ハイフ(HIFU)で期待できる効果とは?|仕組み・おすすめする人の特徴も紹介
お肌にメスを入れることなく、手軽にリフトアップを目指せると話題のハイフ。
単に小顔やたるみ解消を目指すだけでなく、他にも様々な効果が期待できることをご存じでしょうか。
悩みの種類が多く、どの施術を選ぶべきか分からないという方も、ハイフで一気に解決するかもしれません。
今回はそんなハイフの仕組みや期待できる効果について詳しく知るとともに、どんな人がおすすめなのかをまとめてご紹介します。
ハイフで得た効果をなるべく長持ちさせるためのポイントについても併せてご確認ください。
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく、人生に寄り添い、皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
この記事の執筆者
片岡 紘士(kataoka hiroshi)
L’amour clinic Tokyoの院長として、お客様の笑顔のために
最高の施術を提供しています。
当院では、その場限りではなく人生に寄り添って、
皆様から愛されるクリニックを目指しております。
経歴
- 昭和大学
- 昭和大学江東豊洲病院
- 昭和大学藤が丘病院
- 某美容クリニック
- L’amour clinic Tokyo
ハイフ(HIFU)とは?
ハイフは、「High Intensity Focused Ultrasound(高密度焦点式超音波)」の頭文字をとって「HIFU」と呼ばれています。
その名の通り一点に高密度の超音波を当てて熱を発生させて、脂肪層やSMAS筋膜にアプローチします。
脂肪層は熱が加わることで溶解し、ドロドロに溶けた脂肪が排出されやすくするのが狙いであり、SMAS筋膜は熱による収縮で肌を引き締めることが目的の施術です。
さらには熱による傷が治る過程でコラーゲンなどが生成されて、肌にハリや弾力をもたらすことも期待できるでしょう。
いずれも肌の浅い層にはダメージが及ばないため火傷などのリスクが低い施術であり、複数のカートリッジに対応しているクリニックであれば、顔やボディなどさまざまな部位に対応できるでしょう。
当院でも複数のカートリッジに対応しております。カウンセリングをご希望の方は、以下のリンクからご相談ください。
ハイフ(HIFU)で期待できる効果
さまざまなメリットがあることでも知られているハイフですが、具体的に狙える効果は以下の通りです。
- リフトアップや小顔の効果
- 首や額の小じわ軽減
- 顎下の脂肪除去
- 肌質改善や美肌の効果
- まぶたのたるみの改善が期待できる
それぞれの期待できる効果について詳しく見ていきましょう。
リフトアップや小顔の効果
ハイフの期待できる効果の中で初めに紹介するのが、リフトアップが狙える点です。
リフトアップの場合、SMAS筋膜に照射した超音波が熱を放ち、筋膜が収縮することで肌の引き締めに繋がります。
肌の土台部分から引き上げられるため、不自然になりにくくバランスの良いリフトアップが期待できるでしょう。
また、脂肪層を溶解することで余分な脂肪やたるみが解消されやすく、小顔を目指したい方にもおすすめです
ダイエットで落としにくい顔の脂肪にアプローチできるほか、部分的についた脂肪にも対応しやすいでしょう。
首や額の小じわ軽減
ハイフの熱による傷が治っていく過程では、肌の内部でコラーゲンやエラスチンなどの成分が次々に生成されることが期待できます。
コラーゲンが水分を保持したり、エラスチンがコラーゲンを束になってまとめることで、ハリのある肌を形成できる可能性が高まります。
加齢によって減少しがちなこれらの成分が生成されやすくなることで、首や額などの気になる小じわ軽減に繋がるでしょう。
顎下の脂肪除去
顎下の脂肪は顔の中でも付きやすく落ちにくいものとして知られています。
フェイスラインにも大きな影響を及ぼすため、ダイエットやマッサージなどによって除去したいと考えている方も多いのではないでしょうか。
ハイフは顎下の脂肪を除去するためにも使用されます。
筋膜よりも脂肪層の溶解に注目し、脂肪をドロドロに溶かすことで、引き締まった顎周りを目指せるでしょう。
肌質改善や美肌の効果
ハイフによる傷を自己修復する過程で、コラーゲンやエラスチンなどの様々な成分を生成することが期待できて、肌にハリを生むとともに、水分をしっかりと保持した健康な肌質へと近づけるでしょう。
シワやたるみといったお悩みから毛穴の開き・ニキビまで、様々な肌トラブルの原因となりうるのが、肌の水分不足です。
保湿力の高い化粧品を使うと共に、ハイフで水分を溜め込める肌質を目指すことをおすすめします。
まぶたのたるみの改善が期待できる
顔の皮膚は全て1枚で繋がっているため、どこかがたるむと全体に影響を及ぼしてし舞う可能性があります。
ハイフでは顎下のように広い範囲はもちろん、目の周りなどの細かい部位まで一人ひとりに合った施術が可能です。
年齢を重ねるにつれて、肌が重力に負けることが原因で目が開きにくくなることも多い「まぶたのたるみ」に対しても、ハイフで額から引き上げることで改善を目指せるでしょう。
クリニックを選ぶ際は様々なカートリッジを用意し、豊富な悩みに対応できるクリニックを探すのがおすすめです。
ラムールクリニックでは患者様一人ひとりのお悩みを伺い、適切な施術方法をご提案しています。
ハイフ(HIFU)の施術をおすすめする人の特徴
様々なメリットのあるハイフですが、具体的にハイフをおすすめできる人の特徴は以下の通りです。
- 30代~40代でフェイスラインのたるみが気になり始めた方
- ダウンタイムの短い施術を受けたい方
- メスを使った施術を控えたい方
それぞれについて詳しくご紹介します。
30代〜40代でフェイスラインのたるみが気になり始めた方
30代以降になると、多くの方がお顔のたるみを気にするようになる傾向にあります。
これは加齢によって肌の水分量が減ったり、筋肉が減って肌全体が重力に負け始めたりといったことが原因として考えられます。
そんなたるみ始めのフェイスラインには、ハイフでしっかりとリフトアップすることをおすすめします。
気づいてすぐに対応することで、たるみが軽度のうちからたるみへアプローチできるようになり、フェイスラインが大きく崩れる可能性が少なく済むでしょう。
ダウンタイムの短い施術を受けたい方
ハイフはメスや注射を使う施術ではないため、ダウンタイムが短いのが特徴です。
一般的なメスを使用する施術では、傷跡が残ったり内出血が目立ったりすることが多いですが、ハイフはかすかな赤みや筋肉痛のような痛みが残る程度で日常生活に影響を及ぼしにくいでしょう。
赤みや痛み・腫れなどのダウンタイムも、1週間程度で消失する傾向にあります。
万が一1週間を過ぎてもダウンタイムが終わらない場合は、施術を受けたクリニックに相談しましょう。
メスを使った施術を控えたい方
フェイスラインを引き上げたり、小顔を目指したりといった施術の代表的なものに「切開リフト」があります。
メスを入れて皮膚を引き上げることで大きな変化を目指せる施術ですが、一方で「顔にメスを入れるのが不安」「痛みを極力抑えたい」といった悩みも出てくるでしょう。
ハイフは機械を皮膚の上で滑らせることでリフトアップを目指す施術であり、メスを使う必要がありません。
ヒアルロン酸のように注射を使うことも、麻酔を塗る必要もないため、肩の力を抜いて気軽に受けやすいでしょう。
ラムールクリニックのハイフが気になる方は、ぜひ電話やWEBからカウンセリングをご検討ください。
ハイフ(HIFU)で効果を得るための注意点
ハイフで思うような効果を得るためには、いくつかのポイントに注意しなければなりません。
- ダウンタイム中は施術部位への刺激を避ける
- ハイフのリスクやデメリットについても把握しておく
- 継続してハイフを受ける場合は適切なペースで行う
患者側ができる工夫もいくつかあるため、それぞれの内容をしっかり確認しておきましょう。
ダウンタイム中は施術部位への刺激を避ける
ハイフを受けた後の肌は、一見何にも変化が無いように見えますが、奥深くへ熱によるダメージを負った状態です。
そのため、施術後1週間程度は徹底して刺激を避け、保湿を重視したスキンケアを行いましょう。
クレンジングや洗顔・メイクなどによる摩擦を防ぐのはもちろん、紫外線のダメージを防ぐためのUVケアも欠かせません。
フェイスパックやスクラブ・刺激の強い美容液などのスペシャルケアも一旦お休みすることも念頭におきましょう。
ハイフのリスクやデメリットについても把握しておく
ハイフを受けた後は、施術を行なっていない時より、乾燥や摩擦・紫外線によるダメージを受けやすい状態です。
そのため、スキンケアを怠っているとシミやニキビなど様々な肌トラブルが起こる可能性が高いでしょう。
さらにオペを行うような施術に比べてダウンタイムが少ないとはいえ、赤みや腫れ・痛みなどが1週間程度続く傾向にあります。
場合によってはやけどや水膨れが起こるリスクもあるため、少しでも違和感を感じたらすぐに医師へ相談しましょう。
また、医師の知識や経験が不足している場合などで、神経の損傷リスクもあるのがハイフの特徴です。
これらのリスクを正しく理解し、万が一の際はすぐに対応してもらえるクリニックを選ぶことが大切です。
継続してハイフを受ける場合は適切なペースで行う
ハイフを継続して受けると、リフトアップした状態が長く続く傾向にあるため、見た目を整えたい方におすすめです。
少なくとも3ヶ月~半年程度の間隔を守り、適切なペースで施術を受けましょう。
具体的な間隔については施術を担当した医師に確認して、それよりも前に受けることが無いように注意が必要です。
また、早く綺麗になりたい気持ちが先走り、複数のクリニックを掛け持ちしながら何度もハイフを受けるケースも珍しくありません。
回数を増やせば効果が高まることはなく、それどころか腫れや赤み・火傷などのリスクが高まるため、ハイフの間隔は医師と相談しながら決めると良いでしょう。
ラムールクリニックでは、患者様の不安や不明な点を解消したうえで施術を行います。
ハイフ(HIFU)の効果に関してよくある質問
ハイフの効果に関していただくことの多いご質問は以下の通りです。
- ハイフの施術に痛みはありますか?
- 医療ハイフとエステハイフの効果の違いはありますか?
- 医療ハイフが受けられないのはどんな人ですか?
限られたカウンセリング時間を有効に使うためにも、よくあるご質問と回答内容を確認していきましょう。
ハイフの施術に痛みはありますか?
ハイフは皮膚の奥深くに超音波を当て、熱を加える施術です。
そのため照射するたびにチクチクとした衝撃を感じたり、我慢できるレベルの熱さを感じたりする可能性があるでしょう。
施術の際は痛みや熱さが強すぎないかどうか、医師や看護師が確認しながら行います。
我慢することで効果が高まるわけではないため、耐えがたいときには早めに相談することをおすすめします。
医療ハイフとエステハイフの効果の違いはありますか?
2024年現在、日本ではハイフを医療機器とみなし、エステサロンでのハイフを禁止しています※。
一部で「ハイフ」と名のつくメニューがあっても、医療ハイフとしての効果は得られないほか、やけどなどのリスクも大きくなる可能性があるでしょう。
医療ハイフは、医師や看護師など知識と経験を備えた人のみが使用できて、安全性に配慮しながら行われています。
そのため効果が出やすい高出力での施術が可能であり、万が一のトラブル時も医薬品を使ったケアが行えるのが特徴です。
これからハイフを受ける方は、必ずクリニックなどの医療機関で通いやすいところを選ぶようにしましょう。
医療ハイフが受けられないのはどんな人ですか?
医療ハイフが受けられないのは、以下に当てはまる場合です。
- 妊娠中または授乳中である
- 治療部位に皮膚疾患や感染症がある
- 発熱がある
- ケロイド体質である
- 糖尿病、心疾患をもっている
- 植え込み型除細動器やペースメーカー をつけている
そのほか、「治療中の疾患がありかかりつけ医に相談しなければならない場合」「希望する部位に脂肪が少なくやけどのリスクが高い場合」「直近で別の美容医療を受けている場合」などもハイフが受けられない可能性があります。
これらの内容はカウンセリング時に必ず確認されるため、不安な点も併せて相談しておきましょう。
【まとめ】ハイフ(HIFU)で期待できる効果
今回は、ハイフで期待できる効果について、気をつけたいポイントなどと共にご紹介しました。
ハイフは単にリフトアップを狙うだけでなく、小顔効果や肌質改善、小じわ軽減など様々な効果を得ることが期待できるでしょう。
一方でハイフを受けられないケースがあったり、やけどや神経損傷のリスクがあったりと注意しなければならない点も存在します。
これらの期待できる効果やリスクを患者様自身がしっかりと把握してからハイフの施術を行うことが重要なため、本記事で述べた内容をしっかりと確認しましょう。
ラムールクリニックでは患者様一人ひとりが納得のいくまで相談して施術に臨めるようサポートさせていただきます。
ラムールクリニックでは電話やWEBにてご相談を受け付けております。気になる点やカウンセリングのご希望の方はぜひお気軽にご相談ください。